- 性別:男性
- 年齢(成婚時):37歳
- 活動期間:約1年
- 交際期間:約3カ月半
なぜKa pilinaを選んでくれた?

ネットを見ていたら、他の結婚相談所を見つけて初めて結婚相談所というものを知りました。そこからYouTubeで見て…4つくらい無料面談をしました。面談での話でカピリナに入会しようと決めました。

他にもたくさん結婚相談所があるので、選ぶのはとても難しいですよね…。なんなら、別の相談所さんに面談に行くことをご提案しました(笑)。それぞれにいい部分があるので、あとはお話してみて合うかどうか、自分のことをしっかり話せる環境か、というのも大事ですよね!
結婚相談所の印象は?

そもそも、結婚相談所って何?というところからでした。やはり最後の砦、という感じですかね…

最後の砦という印象はやはりありますよね。初めの面談に来ていただく前は、そういった印象を持つ方がやっぱり多いのが現状ですもんね…
そのイメージは、入会後に変化しましたか?

思ったより、やりやすかったですね。堅そうなイメージがありましたが、交際が始まると基本二人で関係を作っていくので、「やりづらいな」という印象はなかったですね。

規約が多いイメージですが、あくまでも会員様を守るための最低限の規約なので、活動を始めるとあまり気にならなくなりますよね。お相手に初めて会うまでにやり取りも必要ないですし、「むしろラク」と思っていただける方も多いです。
前代未聞のデート回数でした!(笑)

普通に会っていたらこの回数だった、という感じですね(真剣交際に入るまでに約2カ月半で26回)。たくさん会うことで、短い期間でも「この人と!」と決められました。ギュッと濃縮された期間を過ごしたので、出会ってまだ3カ月半か…という感じです。無駄に期間を延ばす必要もないですしね。

やはり、頻繁なやり取りをすることで、仕事終わりやちょっとした空き時間に1時間でもお会いしていくことができたんですよね。まぁ…お二人とも「たくさん会いたい」「もっと会いたい」と思っていたからこそ、できたことですよね!
カピリナのいいところは?

やっぱり話しやすい、相談しやすいが一番ですかね。やる側がきちんと気づかないと意味がないと思いますが、「何を話しておくべきか」「今の自分の気持ちはどう向いているのか」ということを、振り返りの時間で自然と気づかされました。

そのお二人によって関係の進み方のスピード感も違いますし、距離感の近まり方も違います。「何カ月目に〇〇について話しておく」というものは一つの指標ですが、振り返りでしっかりとお話をお聞きすることで、「今のお二人に必要なこと、これからすべきこと」が見えてきます。お電話で長くお話することもありましたし、LINEでのやり取りもたくさんしましたよね!やはり言語化することで自分の中での気持ちの整理にもなりますよね!
インタビューありがとうございます!!
お相手の女性と一緒に、濃い活動期間を振り返っていただきました。
一つのエピソードをご紹介すると、初回デートは焼き鳥屋さん。
初回デートはランチやお茶、という方が多い中、初回でお酒を飲んでおいしい焼き鳥を食べて…というデート。
「これ、どうでした?」とお相手女性にお聞きすると、「私は良かったです!」とのことでした。
そして、プロポーズの日も同じ焼き鳥屋さん。
女性側の理想のプロポーズ(難しいシチュエーションだったので、結構悩んだそう…!)にピッタリのプロポーズで喜んでくださり、本当に良かったです。
活動期間、もちろん楽しいことばかりではなかったと思いますが、とにかくたくさん話して、そして素敵なお相手と出会うことができて、私もとても嬉しいです。
これからも楽しく、素敵な時間をお二人でお過ごしくださいねっ!